梶の葉 Fukujusou-福寿草 フタ付きカップ&ソーサー
「福を招く」福寿草をモチーフにした
フタ付きのカップ&ソーサーです
同じシリーズに「難を転ずる」南天があり、
この2つの花は
「難を転じて福となす」と言われ、
縁起のよい組み合わせとして
古くから掛け軸や絵画などに
描かれてきました。
フタをすることで茶葉が蒸らされ
より一層おいしい紅茶に。
フタはティーパック置きとしても、
ソーサーはお皿としても、使えます。
ティーバックでもおいしいお茶を淹れられるように、
シーンにあわせていろんな使い方ができるように、
「梶の葉」オリジナルの形ができました
*フタ付きなので、温度を下げずに茶葉をじっくり蒸らせます
*フタは裏返してティーバック置きに。
*おいしいお茶を淹れるには*
「茶葉をしっかり蒸らすこと」と「温度を下げないこと」が大切。
沸騰したての熱湯を注ぎ、ティーバッグをそっと入れ、
フタをすることで香りを逃がさずしっかり蒸らすことができます。
フタ90×90×H10mm
カップ87×87×H70mm
ソーサー150×150×H25mm
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。